人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

魚心水心

mizunoniwa.exblog.jp

流量の調節

「小型水槽に外部式フィルターを使ってるけど、水流が強すぎるのでタップを絞っている」
という方も多いと思います。 私もそうしていました。

もちろん、このやり方はモーターに負担がかかるので、メーカーさんも推奨していません。

以前、某有名アクアブロガーさん(最近はガラス細工の職人さんとしても活躍中のあのお方)が
記事にされていた、流量メーターが気になっていましたので、同じようなものを手に入れて使っています。


ミニMにエーハイム2211を使用している展示水槽です。
流量の調節_c0203392_17454476.jpg


排水ホースの途中につけている赤いヤツ
流量の調節_c0203392_17575826.jpg


フローモニターという製品で、液体の流れを確認するものです。
流量の調節_c0203392_17563156.jpg

最大流量・・・7ℓ/min

流量を少なくするのと、インライン化した際の溶解率を高めるのに良さそうですよね。
装着してみて、見た目にも流量が減っているのは分かるのですが、果たしてどの程度減っているのか分かりませんでした。 



で、検証してみました。


空の2211を用意し、20ℓバケツを満たすまでの時間を フローモニターアリとナシで比較
流量の調節_c0203392_1895125.jpg


結果は
フローモニター あり   5分33秒
   〃      なし   3分16秒      

41%の流量減!!   この場合、時間よりも減量率が大切。


もちろん、これもモーターに負担をかけてしまうやり方なので推奨はできませんが...
遊び心もあり  ということで使っています。


試される方の事故及びトラブルについて当方では一切責任は持てませんので、自己責任においてお願いします。
# by na-aquagarden | 2010-01-24 18:33

入荷情報(1/22)

水草入荷しました
・エキノドルス テネルス
・ヘアーグラス ショート
・キューバパールグラス トロピカ
・オーストラリアン ミニノチドメ
・アヌビアス ナナ “プチ”
・アヌビアス ナナ “シンガポール便”
・ボルビティスsp “ベビーリーフ”
・クリプトコリネ ウェンティ グリーン “GECKO”
・クリプトコリネ ウェンティ “TROPICA”
・クリプトコリネ バランサエ
・クリプトコリネ パルバ
# by na-aquagarden | 2010-01-22 11:32

ミニM水槽①リセット

入口近くのCCCに乗せているミニMをリセットしました。
龍王石と石に捲きつけたウィローモス、底床はナイルサンドです。
モスが繁茂してくるといい感じになるかな。
魚は暫定です、  後日ゴールデンテトラにお越しいただきます。

見ごろになったらまたアップします。
ミニM水槽①リセット_c0203392_20373291.jpg

# by na-aquagarden | 2010-01-18 20:37

おかげさまで1周年

AQUA GARDENはおかげさまで1周年を迎えさせていただきました。
ネイチャーアクアリウム用品専門店としてスタートし、たくさんのお客様、
関係各社様のご支援とお協力をいただき、無事1周年を迎えることが
できました。
心よりお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

より一層アクアリストの皆様に喜んでいただける店を目指し、
努力してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

尚、1月10日(日)~31日(日)の期間中
 ①構図素材(石、流木)各種 30%off
 ②ポイント3倍
                  とさせていただきます。
# by na-aquagarden | 2010-01-08 15:00